こんにちは、キラーです。
これからあなたが会社を独立し、起業を志す上で意識しなければいけないことは、
①収入の柱となるビジネスを構築する。
②安定感が高く、透明性が高い投資で資金を回す。
この2点です。
ただ仮想通貨などの投資だけ没頭しても、
いざ市場が暴落して資金が溶けてしまったときは、なかなか復帰しずらくなるし
ビジネスだけで収益を上げても、状況によっては収入に波が生じることもあるので、
お金がお金を生み出す仕組み、フローも持ったほうがいいですね。
さて、本日はPPCアフィリエイトというビジネス系案件のレビュー依頼がきましたので、
最近のPPCアフィリエイトの現状から中身の良し悪しなど、深い部分までお伝えしていこうと思います。
【オファー名】DreamCityProject(ドリームシティプロジェクト)
【販売者】伊藤かずや
【URL】http://dreamcity-prj.com/dcp/index.html
ドリームシティプロジェクトの概要とPPCアフィリエイトの現実
ドリームシティプロジェクトという案件の謳われ方としては、
総勢300名をこれまでに稼がせ、総額3億円以上稼がせてきた男が、
30日後に最低30万円稼げる・・という出だしから始まり、
「街で見つけた広告をDreamCityで簡単手続きすることで明日には儲かっている」
という簡単なやり方で稼げることを延々に主張する構成になっています。

動画の中では、街中の広告、看板を見ながら、
「これらが全て儲けのネタになります。」という感じで、ちょっと無理やり感のある構成ですね。

儲けのネタを見つけてきたら、ある簡単な手続きを少しするだけで、
数千円〜数万円のアフィリエイト報酬が発生するみたいですが、
ちょっとこれは話が飛躍しすぎかと。

というのも、ドリームシティプロジェクトの中身としては、「PPCアフィリエイト」という
昔から流行っているノウハウであり、作業自体の容易さはあるものの、
広告費が売り上げを上回ることとか、売れた案件が承認されるかどうかの問題もあるからです。
PPCアフィリエイトについて少し解説すると、
僕たちがYahooで色々と調べものをするときに、下記のように赤枠の広告枠を見かけると思います。

赤枠がPPCの広告枠で、青色が純粋なSEOで表示されたサイト一覧になりますが、
Yahoo側に「Yahooプロモーション広告」を申請することで、
サイトページの質関係なく、強制的に検索結果の目立つ部分に表示されるようになります。
特別まとまった広告費を先に払う必要はなく、
ユーザーに自分のページがクリックされたら費用が発生するといった出来高制になるので
広告費が無駄に垂れ流しにならないという利点があるんですね。
僕自身もPPCアフィリエイトに関しては実践をしてきたし、
良い点も悪い点も分かっているからこそ言えるのですが、
“簡単な手続き”と表現するほど収益をあげるまでの工程は簡単にはいきません。
確かに作業自体は、テンプレートやツールによってペラページを量産する→広告を出稿するという流れで、
誰でも根気さえあればできるものですが、問題になるのは、
・広告費がペイできるほど、売れる案件、儲けのキーワードを見つけることができるかどうか。
・無駄に広告費がかかっている案件を削り、利益の取れる案件に費用を多く投下するといった「メンテナンス力」も問われる。
といった部分です。
イメージとしてはせどり・転売に近いものがありますね。
案件を選定するリサーチ力、そしてキーワードの需給状況を調べ、
広告のポートフォリオを組む力。
伊藤かずや氏はそこら辺の事情をしっかり理解し、
カリキュラムの中にそうした対策を入れているかどうかは気になるところですね。
THE・夢スタ倶楽部というバックエンドの売り込みもあり。
伊藤かずや氏が以前に販売していたPPCアフィリエイト教材としては、
「ゼロワンプログラム」という安価のものや、

「アフィリンクスセミナー」という無料セミナーを全国各地で開催していますが、
いずれも数十万円を超えるバックエンドを売り込むための活動をしています。

まあ、それなりの内容を伴っているのであれば、高額塾の誘導を行うといったマーケティング手法は
個人的に「アリ」だと思いますが、PPCアフィリエイトという一筋縄ではいかないノウハウに対し、
どういう収益を得るアプローチができるかどうかが大切なところです。
過去の教材を見る限りでは、昔からあるようなPPCアフィリエイト教材をただ編集しただけの
どこにでも手に入るような内容でしたし、マニュアル全体を読んでも、
最終的には自分で広告出稿する案件を見定めたり、トライ&エラーを繰り返しなければいけないといった、
ごく普通のノウハウであることに変わりはなかったです。
今回のオファーもバックエンドは、過去に販売されていたバックエンドと同じく、
「THE・夢スタ倶楽部」というコミュニティになりますが、
募集レターに書かれているコンテンツやセールス文句に踊らされることなく、
参加をするのであれば、基礎から応用まで全て「学びきる」という気持ちで望んだほうが良いですね。
そして広告ビジネスに該当するので、最初のうちは赤字になることもある程度覚悟し、
自分の資金とも相談したほうが良いでしょう。
ストレスなく、スマートに稼ぐために必要なこと。
これからPPCアフィリエイトを実践されるのであれば、
キーワードの見つけ方やメンテナンスのやり方など、本質をおさえたやり方とかスキルを
現在進行形でPPCアフィリエイトを実践されてる方から教わったほうがいいです。
あくまでPPCアフィリエイトはツールシステムのような仕組みによって楽して稼ぐものではなく、
1から商品の売れ行きや広告費の状況を生で感じ、都度修正することによってようやく結果が出るものです。
販売者の伊藤かずやさんは、どちらかというとPPCアフィリエイトで稼いでいるというよりも、
PPCアフィリエイト商材を売るといった情報起業家としての活動が目立つので、
成果に直結する最新のPPC情報、ノウハウが得られるのかといえば、微妙な気もします。
ただ、PPCを用いた広告運用の部分は、これからネットビジネスで活動をしていく上で
皆さんにも身につけてもらいたい分野の一つで、
PPCアフィリエイトを入り口にして広告とはどういうものかを肌で感じるのは良いですね。
またPPCアフィリエイトに関しては、大黒さんという僕のメンターの一人が運営しているコミュニティもあり、
そこはキーワード選定、メンテナンスの部分など本質的なことを徹底して教えてくれるのはもちろん、
サポート力がとにかくずば抜けているので、どうせならそこで学ばれたほうが良いかと個人的には思います。
→PPCアフィリエイトで月収100万円を100人以上輩出している秘密のコミュニティはこちら
もし伊藤さんのところでPPCアフィリエイトを学ぶのであれば、ただマニュアルだけ眺めるのではなく、
セミナーなどに参加して本人から生の情報が得られるように動いたほうが良いです。
そして個人的にはこれからアフィリエイトで大きく稼いでいくのであれば、
サイトを主体とし、広告費0、報酬単価の高いアフィリエイト市場に参入された方が合理的かと思います。
サイト記事一つからアフィリエイト報酬が100万円を超えることなんかザラにありますし、
広告費と睨めっこもしないのでストレスは非常に低いです。
「こういったビジネスを求めていた・・」という声も多く挙がっている、
僕が運営する参加型ビジネス講座はこちらから登録できるので、
興味があれば勉強していってください^^
※下記をクリックして詳細を確認してください。↓↓

それでは、今日はこの辺で!