こんにちは、Killerです。
facebookやメルマガで色々目を通してみると、
ネット業界の大御所達が、一斉に対談動画を撮って告知をしている
とある案件を数日前から見つけました。
まさにインフォ業界の“お祭り状態”とでもいうべきもので、
3ヶ月前の畑岡氏のマスターマップを彷彿とさせる
テンションですね。
それが、パンダこと渡辺雅典の、WE HAVE A DREAM プロジェクト
になります。
>>渡辺雅典氏の最新情報はこちら
【オファ名】WE HAVE A DREAM プロジェクト
【販売者】渡辺雅典
【ASP】大和アフィリエイトセンター
【URL】http://www.wehaveadream.jp/lp/main/
渡辺氏の業界での立ち位置
渡辺パンダさんといえば、ネットビジネス業界でも
広く顔を利かせられる方で、
つい先日、パンダさん主催で行われたVIPアフィリエイターパーティでも
層々たる顔ぶれの方が集まって、
「WE HAVE A DREAM」と書かれたプラカードを持ち、
賑わいを見せていたみたいですね。

それからというものの、
Facebook上でパンダさんをタグ付けして、
オファーに登録を促している方が多く、
一緒に写真を撮り、「緊急対談動画」も配布しているみたいです。

例えばこんな感じで誘導をかけている人が多いです↓

オファーリンクをクリックすると、
対談動画が入ったオプトインページが出てきて、
新しい形で登録を促してきます。

こうした対談動画に釣られて、ページをクリックし、
メールアドレスを登録してしまった人も多いのではないでしょうか?
んで、「WE HAVE A DREAM」という合言葉を掲げ、
集団結託の輪を広げて全員で成功しましょう!といった
キレイごとを言ってるみたいですが、
この台詞自体、2年前の「富の分配プロジェクト」でも
同じように使われていたんですねw

当時も、今回のオファー同様、インタビュアーに
藤沢涼と半田やすひろが出演し、
構成自体もそっくりです。
参加者全員を稼がせます!とか、
発生した収益をみんなで分配しますと謳っておいて、
1円すら稼げない人が多く、
泣き寝入りした人も後を絶ちません。
スマホを3タップするだけで稼げるという
マネーフォームというツールも
そこで生成されたサイト群が、Googleからスパム扱いされ
圏外に飛ばされてしまう末路も辿ったようで
パンダ渡辺氏の炎上については、下記の掲示板の通り↓
>>http://xn--w8j6c997jfba26tzv8i.com/goods.php?id=21
こちらのサイトでも、「富の分配プロジェクト」参加者が綴った
渡辺氏との直接対決の記事がありますが、
質問にまともに答えてくれず、論点をズラされるのみ↓
>>渡辺雅典の富の分配プロジェクト残り4ヶ月!!渡辺氏と直接対決。
今回のWE HAVE A DREAM プロジェクトでも
以前と同じように、みんなで結集し、アクセスを集め、
稼いでいきましょうと謳ったところで、
「罪は繰り返される」だけでしょうね。
みんながこのプロジェクトに参加し、
人が集まれば集まるほど、自分の掲載サイトにも
たくさんアクセスが集まり、みんながWin-Winになるみたいですが、
それってユーザー間でアクセスを交換しあう「トラフィックエクスチェンジ」と
何ら変わらない気がします。
代表的なものとしては下記サイトがありますが、
>>http://traffic-exchange.tv/
ただ見かけだけのアクセスしかこなく、
生きたユーザーなんてものは皆無に等しいので、
自分の商品、サービスを販売することには向きませんね。
仮にこのプロジェクトがトラチェン的なものでなかったとしても、
みんなでアクセスを分配し、共有していくスタイルを取る以上、
見込みユーザーが自サイトに流れてくるのは薄いでしょうし、
属性がバラバラなアクセスを拾う価値もないと思うんですけどね。
そして一話目の動画で、渡辺氏の報酬画面が提示されますが、
売っている商品自体なんなのかまるで謎ですし、
渡辺氏が使用している「ADSP」というASPもあまり聞いたことがなく、
本当に今でも運営されているの?って感じです。
http://adsp.jp/
一応登録してみましたが、
商品広告が全然出てきませんし、
渡辺氏も、よくこのASPを使ってアフィリエイトするなーって思いますね。
まあ、そもそも渡辺氏がこのASPから本当に報酬を獲得しているなんて
思ってもいませんし、
運営会社が身内で、やらせをしているのではないかと、、
まあ、この辺の事情は憶測なので、断定はしませんが、
少なくともASP画面を見る感じですと、不審ですし、
このパンダ渡辺氏や、神谷優太氏、半田やすひろ氏、藤沢涼氏、
白石達也氏、蝶乃舞氏、泉忠司氏、松宮義仁氏などが絡んでいる案件は、
通称、「M氏案件」と呼ばれる、
エアノウハウにラベルを貼り付けただけのものばかりで、
はじめから疑われても仕方ありませんね。
高額塾や他の動画確認はできていませんが、
新着情報が入り次第、追伸しようと思いますし、
それまでに何か情報をお持ちの人は、僕に連絡ください。
業界の裏ボスであるM氏が糸を引き、
指折りの大御所であるパンダ渡辺氏が関わっているとなれば、
そりゃみなさん、あれだけこぞってこのキャンペーンを宣伝しますでしょうが、
この「バブル風潮」に踊らされず、
何が正しいか、落ち着いて判断してくださいね。
>>渡辺雅典氏の最新情報はこちら
では、今日はこの辺で!
管理人Killerへの連絡はこちら
(お知らせ)
当ブログとは別に、僕のメルマガ講座においても、
最新のネットビジネス事情の配信、ノウハウ紹介、個別に合わせた
メール指導を行っております。
ブログには書けない限られた人にのみ公開する情報(弟子募集の話、プレゼント企画等)
もたくさんありますので、
自分の現状とか思いを下記のフォームに入力して
登録ボタンを押してみてください。
このメルマガ講座では、ただ僕からの一方的な発信だけでなく、
それぞれ抱える悩みだったり、ネットビジネスでつまずいてる箇所など
フィードバックして、相互交流も図っていきたいと思います。
いわば、メール指導、メルマガ発信を通したあなた独自の「Killerスクール」
を目指しており、“本物の情報のみ”をお伝えしていきます。
ネットビジネスはホントに「知ってるか知らないか」の違いだけで、
本物のテクニックを教えてる人があまりにも少ないですね、、、
僕もあなたのことを色々と知りたいし、そのキャパを超えた無茶なことを
させる気はありませんので、下記の項目に沿って
答えていただければ助かります。
1、ネットビジネスの経験年数
2、ネットビジネスに取り組める毎日の平均時間
3、ネットビジネスで現在取り組んでいるジャンルや興味のあるジャンル(アフィリエイト、転売、FXなど)
4、より効率的なツールや教材などに使える教材費用
5、ご希望の月収
先ほどのメルマガの登録フォームの項目か、
下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡ください。
連絡はこちらをクリック
私なりに、このプロジェクトについて感じた事をコメントさせて頂きます。
単刀直入に申しますと、「100%稼げない」と思いますし、最後は「うやむや」にされて終わると思います。
私が渡辺雅典さんの立場であれば、WE HAVE A DREAMというプロジェクトをやらずに、アルバイトを100人くらい雇って、アルバイトの方にツールを使う作業を任せます。
そして、アルバイトの方が毎月100万円稼いで来られたら、20万円くらいを給料として渡して、残りの80万円を自分のお給料とします。
こんなに夢のように楽で簡単に稼げるツールを第三者(私達)に販売するような事は決して致しません。
どんなに善人な方でも、何の縁も恩もない第三者に超格安でツールを販売することは無いのではないのでしょうか?
恐らく、渡辺さん自身は、旬が過ぎて「稼げないツールだという事」を承知しているからこそ、私達に超格安でツールを販売するのだと思いますし、アルバイトを雇ってツールを使わせても、ほとんど稼げなくなって来ているので、WE HAVE A DREAMというプロジェクトをやってツールを世に広めて、一儲けして、塾生から苦情が入れば「うやむや」にして逃げようと考えているのではないでしょうか?
渡辺雅典さんは優しそうな顔をしていて、詐欺師には見えませんし、見た目は真っ白ですが、中身は真っ黒な人だと思います。
まさに、パンダです。
半田やすひろ(本名・半田靖博)君と、藤沢涼(本名・麻生孝浩)君も同じです。
二人とも爽やかなイメージで詐欺師には見えませんし、見た目は真っ白ですが、中身は真っ黒な人だと思います。
そもそも、WE HAVE A DREAMプロジェクトのような楽で簡単に稼げるツールというものは、頭が良くてビジネスセンスのある方は「こんな甘い話は絶対に存在しない」 「絶対に詐欺だ」という事を理解されていて絶対に購入しませんし、こういったツールを購入される方は「楽して」「簡単に」稼ぎたいと考えている方ばかりです。
WE HAVE A DREAMプロジェクトは絶対に稼げない確信があります。
仮に、本当に塾生全員が「楽して」「簡単に」「大金を」稼げた場合は、私は頭を丸坊主にして土下座をした謝罪動画をYOUTUBEにアップする覚悟があります。
昨今の日本は、貧富の差が拡大して先行き不透明ですので、多くの方が「お金を稼ぎたい」 「少しでも楽になりたい」と考えておりますし、今現在は、どのような業界でも同業者同士の競争が激化しておりますし、競争に負けないように試行錯誤しながら地獄の中を苦しみながら利益を上げられております。
本当に、WE HAVE A DREAMプロジェクトのように「楽して」「簡単に」「大金を」稼げる世界が存在するのであれば、大企業なみに資金力があってビジネスセンスのある頭の良い方が独占してしまうはずですし、大企業なみに資金力がある方がWE HAVE A DREAMプロジェクトに手を出さない理由は「100%稼げない事を理解しているから」に他なりません。
渡辺雅典さんが大企業のような資金力のある方に「このツールを使えば楽して簡単に大金を稼げます」 「このツールの使用権をあなた様に2億円で売却します」とプレゼンをしても、大企業側の担当者に「君は何を寝ぼけたこと言ってるの?」 「そんな世界があるわけ無いでしょ?」 「金儲けはそんなに甘くはないよ」と間違いなく言われるはずです。
銀行に「今度WE HAVE A DREAMプロジェクトを開催しますので融資して下さい」と言っても、頭の良い優秀な担当者に「怪しすぎるので融資できません」と言われて交渉が決裂するはずですし、銀行側も一瞬で詐欺だと見抜くはずです。
大企業なみに資金力があって頭の良い方は騙せないので、結果的に私達のようなお金の無い頭の悪い情報弱者を騙すしか方法が無くなる訳です。
私も、初めてこのWe have a dream project を見た時は、ほんとなの?と思いました。 メールが長くて同じことの繰り返しです、胡散臭いなあと思いつつ所々読みました。 5通ほどメールが届きましたが、内容はほぼ同じです。そして勿体ぶります、私も選びます、とか、煽ります、命かけてます、と。誰にも損をさせないというなら、商品代金を稼げなかったら、命かけているのなら、代金保証します、と約束してもいいですよね。それは一言も書いてはいない、つまり保証はする気はない、ということは命を懸けるってのは、死んでお詫びするのかな、とも思います。
だけど、以前に富の分配プロジェクトというのも98,000円で発売したようですが、一円も稼げなかった人がネットで証言していますから、やはり胡散臭いのですよ。
今回のWe have a dream project は30万円らしいので,
1000人買っても3億円は彼の懐に入ることになります。
ほんとに稼げたら30万で売りません。命かけてる100%儲かるなら、ダメなときは返品保証しますから。 ねっ、そうでしょう。