こんにちは、Killerです。
本日は石田健さんの「The気絶-ネットビジネス進化論」という
動画オファーを見ていきますが、
どうやら石田塾8期の募集をするみたいです。
石田塾は2004年から発祥した元祖アフィリエイト塾とも言われていますが、
長くネットビジネス界に在籍していることもあってか、
多くのネット有名人の方がメルマガなどで推奨しています。
ですが、ユーザー目線、購入者側の立場からすると、
過去の石田塾は散々だったようで、
ネット上でも色々な書き込みや悪い評判が見受けられます。
石田塾の経歴についてまとめつつ、
もう一度アフィリエイトで稼ぐために必要な視点について整理しながら
お話ししていきたいと思います。
【商材名】石田塾8期 The気絶-ネットビジネス進化論
【販売者】石田健
【販売会社】アカデミアジャパン株式会社
【URL】http://www.ijk8.net/kizetsu/p/index2.html
石田塾の過去について
えー、色々情報商材について見ている人なら、石田健さんの名前くらいは
一度耳にされたことはあるかもしれませんが、
主にサイトアフィリエイト系の塾に関わったり、
アカデミアジャパン株式会社という会社を立ち上げて
情報起業家としての活動が目立ちます。
「日本初のネット完結型のインターネットマーケティング塾として
延べ2800名が在籍し、数億、数十億を稼ぐ起業家を輩出してきました。」
と自身の経歴について堂々と述べていますけど、
やってることのほとんどは、サイトアフィリエイトで稼ぐというよりも、
情報起業家としての活動が目立ちます。
最近の具体的な商材例を挙げると、
・海信ゼミ ブラックハットSEO
・七瀬さゆり さゆり塾
・丸山式アフィリエイト塾
・加藤秀吉 弱者の戦略
といったペラサイトからパワーサイトノウハウまで色々で、
SEOとか物販などサイトアフィリエイト全般について教えている感じです。
サイトアフィリエイト自体、資産構築になりやすく、僕も大好きなノウハウで
皆さんにも実践していただきたいものの一つなんですか、
残念なことにそれらの商材で紹介されているサイト群は、
検索エンジンで圏外に飛ばされていたり、上位表示されていなかったりと、
当の本人たちが稼いでいるとは思えない内容でしたw
それらの商材については
各記事にて昔レビューしています。
→海信ゼミ ブラックハットSEO
→七瀬さゆり さゆり塾
→加藤秀吉 弱者の戦略
おおよその手法としては、
化粧品やら健康食品などの体験談を記事に書いたり、
「商品名 評判」「商品名 体験」などといったスモールキーワード、ニッチキーワードを取りつつ、
SEO対策をしていく感じです。
でもこれって、サイトアフィリエイトの色んな教材やネット情報で紹介されていることで、
真新しさがなく、差別化なんてできないんですけどね。
だいたい石田健さんの元から稼いだ人は、
同じようなコンテンツ販売(商材販売)をしていた人で、
彼のサイトアフィリエイトノウハウから稼いでいたわけではないんです。
当時の石田塾の赤裸々な体験談や、
悲痛な叫びについては、下記の某掲示板で書き込みされており、
その生々しい実態についてお分かりいただけると思います。
→http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1145613831/
→http://mimizun.com/log/2ch/affiliate/1143896977/
内容としても、
・儲かりそうな分野で商売気のないサイトを心がけましょう。
・相互リンクの申請をしましょう。
・アフィリエイト辛苦を貼りましょう。
・○○に登録しましょう
など、ノウハウというノウハウはこれっぽっちもなく、
塾生も多すぎたためか、対面サポートやメールサポートも行き届かなかったみたいです。
2008年を最後に石田健さんが前にたった石田塾の募集は行われず、
このタイミングでまた販売してくるといったところですね。
ちなみに今年の3月に行われた畑岡さんのマスターマップも、
2007年ごろの畑岡塾が炎上してから、時間をおいての販売でしたね。
→畑岡宏光のマスターマップ・プロモーションについて
石田さん自身も動画内で、1クリックでとか、○○するだけみたいな
最近の情報商材の謳い方を批判してるみたいですけど、
サイトアフィリエイトで上位表示すらできていない、
もしくは実践すら危うい石田健さんがそう批判しているのもおかしな話ですね。
アフィリエイトにおいて必要なこと
大事なのは稼げる「思考」と言ってはいるものの、
最先端の手法や差別化戦略がなければ、思考だけでは太刀打ちできなくなりますし、
アフィリエイトで必要な「集客のテクニック」と文章等による「販売力」
という具体的な技術があってこそ、ようやく初心者さんは、
方向性を迷うことなく、正しいやり方で稼いでいけるものです。
今どき相互リンクとか、検索キーワードを記事タイトルや本文に盛り込んでSEO対策しましょうとか言っても、
ビッグキーワードは競合ひしめいていますし、
相互リンクは安定性自体欠けていますので、
ごく一般的なSEO施策だけでは不十分
なのが現状です。
そのためには、需要が大きく、テーマが明確になったキーワード選定の仕方や、
あえてキーワードをずらし、別のキーワードを入り口にしていくやり方、
時にはキュレーションメディアやSNSをミックスさせるなど
最新のネット事情に即した、テーマ別、目的別の集客方法を実践する必要があります。
一言でSEO対策とか上位表示しましょうで片づけられず、
アフィリエイトのテーマ別で、サイトアフィリエイトのSEOや
サイト構成とかを変えていかなければいけないんですね。
サイトの滞在時間や被リンクやキーワード、コンテンツ量を増やすというのは
当たり前のことであって、その当たり前のことだけでは
不十分であることをよく覚えてください。
※サイトの集客等でお悩みであれば、具体的なURLとともに僕の元に相談ください。
そうそう、よくアフィリエイトは「アクセスが全てだ」みたいな風潮を
いまだに信じている人がいるみたいですが、
半分正解で半分間違いなのが事実。
例えばトレンドアフィリエイトやまとめサイト系で用いられるクリック型広告や
PV保証型広告というのは、ユーザーがサイトに訪れれば訪れるたびに、
そのサイトの充実度、信用度問わず、勝手に報酬発生されますが、
物販や情報商材など、購入や個人情報の登録といった
何かしらの「アクション」を誘発させないと報酬発生しないものは、
文章構成、サイト外観、記事連結などを意識する必要が出てきます。
もちろん記事内で、適当な御託を並べ「お勧めです」といったところで、
押し売りされてる感しかありませんので、
興味の度合いに合わせた内容、自然な商品誘導を盛り込んでいきます。
クリック系の広告をメインに収益化するなら、
アクセスが命で、人を集めやすい媒体、需要のあるキーワード、
リピートされるものを作りこみべきで、
「スマホアプリ」を入り口にした、サイトやSNSとは違ったWEB媒体は、
2016年11月現在でもアクセスを集めやすく、収益性も十分です。
→スマホアプリを作って、毎月継続収入を得る
→アプリ塾実践者である主婦の事例
他にもキュレーションメディア構築のツールや、
テーマを特化したサイトアフィリエイト教材もあり、
そういった踏み込んだテクニックや明確な手法が紹介されたものを
一通り手に取ると良いでしょう。
少なくとも過去の石田塾や、石田健さんが関わっていたアフィリエイト塾のように、
陳腐化したノウハウをいまでも平然と紹介したり、
集客から販売までのステップやコンテンツ作成の具体事例を示せないものは
手に取る価値はありません。
石田塾8期の募集にかけて、
色々と魅力的な文句を仕掛けてくると思いますが、
それに惑わされず、ただしい教材で学んでいただければと思います。
では、今日はこの辺で!
他のネットビジネスに興味があれば↓(アフィリエイトやアプリビジネスみたいに資金がかからないビジネスが良いかと。)
→スマホアプリを作って、毎月継続収入を得る
→日経先物投資で大きな資産を形成する
→アンテナサイトで記事投稿を自動化させて稼ぐ
→斬新的なツールを使ってアダルトアフィリエイトで稼ぐ
→ライバル不在のゲーム特化型トレンドアフィリエイト
→ツイッターとサイトを連動させ、完全自動のアフィリエイトを実現する
(お知らせ)
当ブログとは別に、僕のメルマガ講座においても、
最新のネットビジネス事情の配信、ノウハウ紹介、個別に合わせた
メール指導を行っております。
ブログには書けない限られた人にのみ公開する情報(弟子募集の話、プレゼント企画等)
もたくさんありますので、
自分の現状とか思いを下記のフォームに入力して
登録ボタンを押してみてください。
このメルマガ講座では、ただ僕からの一方的な発信だけでなく、
それぞれ抱える悩みだったり、ネットビジネスでつまずいてる箇所など
フィードバックして、相互交流も図っていきたいと思います。
いわば、メール指導、メルマガ発信を通したあなた独自の「Killerスクール」
を目指しており、“本物の情報のみ”をお伝えしていきます。
ネットビジネスはホントに「知ってるか知らないか」の違いだけで、
本物のテクニックを教えてる人があまりにも少ないですね、、、
僕もあなたのことを色々と知りたいし、そのキャパを超えた無茶なことを
させる気はありませんので、下記の項目に沿って
答えていただければ助かります。
1、ネットビジネスの経験年数
2、ネットビジネスに取り組める毎日の平均時間
3、ネットビジネスで現在取り組んでいるジャンルや興味のあるジャンル(アフィリエイト、転売、FXなど)
4、より効率的なツールや教材などに使える教材費用
5、ご希望の月収
先ほどのメルマガの登録フォームの項目か、
下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡ください。
連絡はこちらをクリック